本文へスキップ

 

学校生活

6月29日 1年生バースデイプロジェクト


1年生は、5・6時間目に助産師さんをお迎えしてバースデイプロジェクトの授業を受けました。子宮の中の赤ちゃんの様子や男子生徒の妊婦体験等がありました。

6月23日 3年生上級学校等説明会


11の上級学校より説明がありました。映像資料を交えながら、その学校がどんな人材を育てようとしているのか。その学校からどんな進路が考えられるのかを丁寧に説明していただきました。

6月22日 2年生体育の授業



2年生の体育の授業は、バレーボールでした。球技が苦手な人もいると思いますが、みんなが和気あいあいと取り組んでいる様子がとてもいいなと感じました。体育館の外には、もう夏の雲が広がっていました。

6月17日 地域学校運営理事会



地域学校運営理事の皆さんに5時間目の授業を参観していただきました。その後、多目的ホールで地域学校運営理事会を開催しました。校長から学校運営方針の説明があり、承認をされました。その後、学校配当予算や生徒の様子について担当者から説明がありました。学校を支えていただいている応援団の皆さんから貴重なご意見を伺うことができました。

6月17日 市総体結果報告会


市総体の結果報告会がありました。選手の皆さん、よく頑張りましたね。県大会に出場する人は、さらにパワーアップできるよう自己分析をしていきましょう。では、期末試験に気持ちを切り替えていきましょう。

6月8日 プール清掃 カボチャケーキづくり


新型コロナウイルス感染症のためしばらく水泳の授業がありませんでしたが、今年は水泳の授業を実施する予定です。昨日は、プールの水を抜きました。今日は業者の方に来ていただき、朝から清掃です。

5組はカボチャケーキづくりに取り組んでいました。

6月4日 市総体前 各部の様子


市総体前の土曜日、東中を会場に練習試合をしている部がありました。吹奏楽部は出雲地区吹奏楽祭に参加しています。

6月3日 市総体 壮行式


市総体に向けて壮行式を行いました。応援団のエールのあと、各部の練習の様子をまとめた激励動画を見ました。続いて各部の部長、キャプテンがそれぞれに決意を述べました。最後に校長先生から選手に向けて激励の言葉がおくられました。

6月2日 1年生集会


1年生は、学年集会で「テスト成績表」の見方について学年主任の先生から話を聞きました。その後、教室で担任の先生から一人一人にテスト成績表が手渡されました。初めての中間試験の結果に一喜一憂するのではなく、これからの勉強にどう活かすのかが大事です。力をつけていきましょう。

6月1日 あいさつ運動

毎月月初めはあいさつ運動を行っています。正門前で自転車を降り、元気なあいさつをする東中生を頼もしく思います。

5月の学校生活


出雲市立斐川東中学校

〒699-0551
島根県出雲市斐川町沖洲660

TEL 0853-72-0814
   070-7569-0097
FAX 0853-72-9510
E-mail hhc-school@izumo.ed.jp