出雲科学館は、楽しみながら科学を学ぶことができる施設です。
また、平日には団体向けにプラネタリウム上映もしています。展示プラザと併せて是非ご利用ください。
学校からの校外学習や遠足、社会科見学、子ども会や地域の集まりでのお出かけなどに、ぜひご利用ください。
校外学習、遠足、社会科見学、子ども会などの日程が決まったら、まずは 0853-25-1500 にお電話を!
(※)プラネタリムについてはページ下部のプラネタリウムのご案内を必ずご確認ください。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、同一時間帯にご利用いただける団体を1団体に限らせていただいています。また、3密状態を避けるため、プラネタリウムの上映も中止しています。
※ご利用にあたっては「来館者の皆様へご協力のお願い」をご覧ください。
1.仮予約をする(電話:0853-25-1500)
※3カ月前の月初めから予約を受け付けます。(学校遠足などの場合は3か月以上前から受付可能です。)
3.当日
担当者の方は事務所に予約いただいた旨をお伝えください。
※3密状態を避けるため、プラネタリウムの上映を中止しています。
団体向けに平日(学校の長期休暇を除く)にプラネタリウム上映をしています。
年齢や目的に合わせて番組をお選びいただけます。
【上映可能時間】 9:30 ~ 11:00(1 回あたりの上映時間は最大 30 分程度)
校外学習、遠足、社会科見学、子ども会などの日程が決まったら、まずは 0853-25-1500 にお電話を!
(※)お申込みいただいた時点で理科学習や館の事業で使えないときは、別の日をご検討いただく場合があります。
○1 日1団体(1団体 120 人まで。30 人以上でご利用の場合、数回に分けて上映します。)
○要予約
タイトル | 対象 | 時間 |
---|---|---|
今夜の星空解説 | 小学生~一般 | 18分(ショート8分) |
星空を見上げよう | 小学 4 年生~ | 25 分 |
ぼくたち惑星 8 兄弟 | 子供~一般 | 20分 |
たいようくんとおつきちゃん(アニメ) | 幼児~小学校低学年 | 24 分 |
宇宙ペンギン、奇跡の地球へ(アニメ) | 幼児~一般 | 28分 |
あふりかぽれぽれ(アニメ) | 幼児~一般 | 26分 |
展示体験プラザで遊びながら、科学について楽しく学べるワークシートです。
2種類のワークシートがありますので、お好みでご利用ください。
※館内での印刷、配布は行っておりません。ご利用を希望される場合は印刷の上お持ちいただくか、スマートフォンやタブレット端末の画面上でご利用ください。
※現在、新型コロナウィルス感染症対策のため、常設展示の一部がご利用いただけません。
ご利用いただけない常設展示:光のテーブル、光のパレット、光でお絵描き、だれの顏?、ドレミパイプ、パラボラでヒソヒソ
<親子で挑戦!ワークシート> (幼児~小学校低学年向け)
展示装置の遊び方や、体験しながら答えるクイズを記載しています。
保護者の方や先生方に向けた解説を記載しています。子どもたちに声かけをしながら一緒にお楽しみください。
答えや詳しい解説はこちら
<じっくり実験!ワークシート>(小学校中学年以上向け)
展示装置を使って実験しながら、解答を記入していく形式のワークシートです。
展示装置を動かしてみたり、現象をよく観察したりしながら、自分の考えを記入してみてください。
答えや詳しい解説はこちら
デッキ(2階)がご利用いただけます。
【ご注意】
敷物を持参ください。
一般のお客様と譲り合ってご利用ください。
場所の予約等はできません。
※現在、新型コロナウイルス感染症対策のため、テーブルや椅子の数を減らしています。
3密を避けるため、ご利用の際はテーブルや椅子を動かさずにご利用ください。
普通車 125 台・大型車 5 台
【お願い】
平日は市内の小中学生が館内で授業を実施しています。授業の環境の妨げにならないよう、敷地の東側を避けて、西側(下図の赤部分)に駐車をしていただくようご協力をお願いいたします。
駐車台数に限りがありますので、乗り合わせるなどして、1団体あたり 50 台を超えない範囲で駐車していただくようご協力をお願いいたします。