HOME / 利用案内 / クラブ活動 / 発明クラブ

出雲少年少女発明クラブ

出雲少年少女発明クラブは、昭和59年(1984年)に社団法人発明協会から開設認可を受け、全国で57番目に発足したクラブです。
活動場所は出雲科学館で、月2回の創作活動を通じてアイデアを実現する喜びを体感し、創造性豊かな人間形成を目指して活動しています。
工作好きな子どもたちがいろいろな学校や学年の友だちと一緒に楽しく創作活動に取り組んでいます。

活動内容

クラブの主な活動は、次に掲げるものです。

    1.ものづくりの基本となる工作、創作活動
    2.科学実験活動
    3.各種コンテストへの出品
    4.地元各種企業の工場見学及び展示場、博物館等の見学
    5.外部の指導者による講座開設
    6.その他、運営委員会が適当と認めるもの

活動日時

原則として、毎月第3・4土曜日の活動とします。 夏休み期間中や活動内容によって活動日時が変更になる場合があります。 工作等の作業状況(掃除指導を含む)によっては終了時間が延長になる場合があります。

日時

令和6(2024)年

4月13日(土)、20日(土)、5月18日(土)、25日(土)、6月22日(土)、29日(土)、7月13日(土)、20日(土)、8月13日(火)、31日(土)、9月7日(土)、10月19日(土)、26日(土)、11月16日(土)、23日(土)、12月7日(土)、14日(土)

令和7(2025)年

1月11日(土)、18日(土)、2月15日(土)、22日(土)

※8月13日(火)は希望者のみ

基礎クラス 10:00から12:00

応用クラス 13:30から16:00

活動の様子はこちらからご覧ください。

対象

基礎クラス:新年度の学年が小学4年生から6年生(6年生は新規の方が対象)

応用クラス:新年度の学年が小学6年生(継続2年目以上)、中学生

定員:基礎クラス20人程度 応用クラス25人程度

※自分の意思で参加を希望し、活動を継続できる方。

※新規入会希望者数、及び指導員の配置状況等によっては、この限りではありません。

参加費

年会費:3,000円 4月13日(土) 開講式の日にご持参ください。

応募方法

令和6(2024)年度の募集は終了しました。

令和6(2024)年度の活動予定

※一部のスマートフォンをご利用の場合、横スクロールで全体をご覧いただけます。

開催日 活動内容
基礎クラス 応用クラス
4月13日 開講式/紙工作 開講式/紙工作
4月20日 方眼紙タワー 方眼紙タワー
5月18日 スロードロップチャレンジ スロードロップチャレンジ
5月25日 木工作 鉄棒人形1 木工作 鉄棒人形1
6月22日 木工作 鉄棒人形2 木工作 鉄棒人形2
6月29日 チャレンジ創造コンテスト1 チャレンジ創造コンテスト1
7月13日 チャレンジ創造コンテスト2 チャレンジ創造コンテスト2
7月20日 チャレンジ創造コンテスト3 チャレンジ創造コンテスト3
8月13日

チャレンジ創造コンテスト
発明くふう工作
※希望者のみ

チャレンジ創造コンテスト
発明くふう工作
※希望者のみ

8月31日 ペットボトルロケット ペットボトルロケット
9月7日 ペットボトルロケット計測会
(斐伊川放水路)
ペットボトルロケット計測会
(斐伊川放水路)
10月19日 電子工作1 電子工作1
10月26日 電子工作2 電子工作2
11月16日 発明ロボコン1 発明ロボコン1
11月23日 発明ロボコン2 発明ロボコン2
12月7日 工場見学(館外活動) 工場見学(館外活動)
12月14日 卒業工作
ピタゴラ装置作り1
卒業工作
ピタゴラ装置作り1
1月11日 卒業工作
ピタゴラ装置作り2
卒業工作
ピタゴラ装置作り2
1月18日 卒業工作
ピタゴラ装置作り3
卒業工作
ピタゴラ装置作り3
2月15日 卒業工作
ピタゴラ装置作り4
卒業工作
ピタゴラ装置作り4
2月22日 卒業工作
ピタゴラ装置作り5
閉講式
卒業工作
ピタゴラ装置作り5
閉講式

※活動計画は予定です。今後変更する場合があります。

ペットボトルロケット

飛行原理について学びながら、ペットボトルロケットを製作します。

活動2日目には、広大な斐伊川放水路で飛距離の計測会を行います。

電子工作

はんだ付けを体験しながら、電子工作の基礎を学びます。

卒業工作 ピタゴラ装置作り

様々なからくりを組み込みながら、スタートからゴールまでビー玉を転がすピタゴラ装置を作ります。

  ※写真は令和4年度の活動の様子