学校目標


学校経営にもどる


学校教育目標

 『 ふるさとを愛し,

心豊かで 自ら学び たくましく生きる子どもの育成 』

         〜スローガン 「 広げよう 元気なあいさつ 明るい笑顔 」〜
 

 めざす子ども像

・思いやりがあり、力を合わせる子ども

・自分で考え、判断、表現する子ども

・強い心をもち、体をきたえる子ども 

・ふるさとを愛し、進んで奉仕する子ども 


2基本理念

◎子どもたちが生き生きと目を輝かせ、喜びと躍動感にあふれた学校づくりを推進する。
  
 (1)同和教育をすべての教育活動の基底に据え、一人一人を大切にした教育の推進を図る。

 (2)子どもや地域の実態、時代の要請を考慮した教育課程を編成し、人間性豊かな子どもを育てる。

 (3)授業を大切にし、子どもたちの学ぶことへの自覚を高め、確かな学力をつける。

 (4)分掌組織が有機的に機能し、職員の信頼と連帯感に裏打ちされた協働体制を充実させる。

 (5)「開かれた学校」をめざし、家庭・地域と連携し、地域全体で「生きる力」を育む。


3具体目標

 (1)心豊かな子どもを育てる。(心づくり)

   @ 人権・同和教育の推進
 
   A 支え合う集団づくり

   B ふるまい向上の推進

   C 子どもが充実感をもつ学校生活の創造


 (2)学習に進んで取り組む子どもを育てる。(学力づくり)

   @ 一人一人を大切にした、授業のユニバーサルデザイン化(特別支援教育の充実)

   A 基礎的・基本的な学習内容の確実な定着

   B ことばの力の育成

   C 家庭学習の充実を視野に入れた、学びに取り組む力の育成

   D 学校図書館の利用促進と情報活用能力の育成


 (3)たくましく生きる子どもを育てる。(体づくり)

   @ 学習に向かう力の育成
   
   A 体力づくりの推進

   B 基本的な生活習慣の確立

   C 健康・安全意識の高揚


 (4)ふるさとを愛する子どもを育てる。(ふるさとを愛する子どもづくり)

   @ 地域と一体となった「ふるさと教育」の推進


 (5)安心・安全な学校環境をつくる。(安心・安全な学校環境づくり)

   @ 生活安全・交通安全・防犯の各教室及び避難訓練の実施

   A 危険箇所の点検と改善、施設設備と備品の整備

   B 四季を通して花に囲まれた心和む教育環境の整備