最近のトピックス
![]() |
1月31日(火) 今日の日のためにみんなが楽しく練習に取り組んできたなわとび集会を開きました。 個人の部はそれぞれが出たい種目にエントリしました。その合計点を色別で競います。 「がんばれー。」 という応援だけではなく、 「落ち着いてー。大丈夫、できるよ。」 と友だちを励ましたり、アドバイスしたりする温かい雰囲気の中でみんなが自分の力を発揮しました。 また、今日は、須佐保育所の年長さんも参加されました。みんなで長縄八の字跳びをとっても上手に跳ばれました。来年、本格的に参加されるのが楽しみです。 最後は、これまた学年ごとに猛練習を積んできた1分間八の字飛びです。 低学年では50回を超える高記録の連発にみんなが喜んでいました。 そして、なんと4年生は122回の大記録をたたき出しました。(写真) 当然その後の5,6年生もその記録を超えるつもりで跳んだのですが、残念ながら僅差で4年生が優勝となりました。高学年にとっては悔しさも残るでしょうが、これも一つの成長の糧になります。 素敵な集会を開いてくれた健康委員さん、本当によく頑張りました。ありがとうございました。 |
◆トピックス一覧はこちらから (須佐小学校ブログ) |