出雲市立高浜小学校 
令和4年度 学校経営構想

T 学校教育目標
                 
「生きる力を身につけた 自信と誇りに満ちた子どもの育成」


U めざす子ども像
                                 
<進んで学ぶ子ども>    話をよく聴き、自分なりの考えを表現できる子ども
<思いやりのある子ども> 感謝の気持ちをもち、人や物を大切にする子ども
<たくましい子ども>     自分で目標を立て、ねばり強くやりとげる子ども

V 学校経営の方針
 「子どものために、子どもとともに、子どもを生かす学校づくり」
 1 子どもに寄り添い共感し、一人一人を大切にする学校をめざします
 2 ふるさとを愛し、高浜で学ぶことを誇りとする学校をめざします
 3 地域から信頼・期待され、人々が行き交う開かれた学校をめざします

W 経営の基本方針と重点
 1 確かな学力の育成を図る(知)
 (1)基礎・基本の確実な定着を図る。
 (2)「思考力・判断力・表現力等」の活用する力を育てる。
 (3)家庭と連携し、家庭学習の習慣化を図り、主体的に学ぶ力を育成する。

 2 豊かな人間性を育てる(徳)
 (1)温かい人間関係作りに努める。(人権・同和教育、特別支援教育、支持的風土の醸成)
 (2)体験活動を通して、豊かな感性と自尊感情、他者理解の気持ちを育む。
 (3)読書活動の推進を図る。(朝読書・読み聞かせ・ファミリー読書等)

 3 心身ともに健やかな子どもの育成を図る(体)
 (1)望ましい生活習慣の確立を図る。(家庭との連携・情報モラルやメディアへの対応)
 (2)体力の向上と健康教育の推進に努める。
 (3)安全・安心な教育活動の実践と、心地よい環境づくりに努める。

 4 地域とつながり、ともに学ぶ学校をめざす(地域)
 (1)地域の「ひと・もの・こと」を生かした教育活動の推進を図る。
 (2)地域の願いを受け止め、学校経営に生かす。(地域学校運営理事会との連携)
 (3)地域と一体となって安全指導を進める。(見守りチーム等との連携)

X 教職員のありたい姿(3W)
 1 チームワーク
   共通理解を図り、ベクトルを揃えて「チーム高浜」で取り組む
   (互いに協働し創造的に取り組む)
 
 2 ネットワーク
   積極的に情報発信を行い、保護者や地域の方の理解と協力を得て、「共育」していく

 
 3 フットワーク
   保護者、地域の声に耳を傾け、出向き、できることから「協働」していく

  
☆「人のため みんなのため 粘り強く 精いっぱい」 (山ア夫八郎翁の生き方に学ぶ)

☆人権・同和教育をすべての教育活動の基底に据えて取り組む
                                                        TOPへ
更新履歴    
 
山崎夫八郎ブロンズ像
   
学校長 廣澤 守

〒693-0064 島根県出雲市里方町108
TEL 0853-21-1087
FAX 0853-21-9952

 Copy right(C)2012.出雲市立イズモシリツ高浜タカハマ小学校ショウガッコウ All Right Reserved